我が家、夫婦揃ってお酒が大好きです。
子供たちを寝かせた後、録り貯めた過去のテレビやYoutubeを観ながら、ワインとおつまみを楽しんでます。体調不良の日などを除けば、毎日必ず。
たいてい3日で2本、休前日などは一晩で1本空いてしまうので、普段はあまり高いワインは選びません。
所長
日常のワインはだいたい1,000円~3,000円のものを中心に選んでいます。
でも。
ワインを買いに行くとよくあるのが「高コスパ」という売り文句。
ついつい買っちゃうんですよね~。「3,000円ちょっと超えちゃうけどコスパが良いなら飲んでみたい!」と。
もしかしたら10,000円クラスの香味や深みが得られるかもしれない!みたいなことで。
で、やっぱりそういうワインってさすがに美味しいことが多いんです。
「この値段でこれ!?さすがのコスパ、素晴らしい!」
と、当たりくじにうっとりすることもしばしば。
でも、最近気づいたことがあります。
結局一晩で空けて次の日には次のワイン飲むんだったら、
“コスト的パフォーマンス”は良くなくね?
コスパが良いって何なんでしょうね?
まあでも、美味しければいいですよね?
答え探しは続きます・・・
それでは皆さま、本日も素敵な一日をお過ごしください。