スポンサーリンク

ワインのマナー??

ワイン

仕事でもプライベートでもそうですが、

最近、ちょっと歩くだけで汗がビッショビショになります。



もう歳も歳なので加齢による臭いのケアも

より一層気を配らなければならない…大人としてのマナーです

(ちなみににわか妻には、加齢臭がしたらすぐに言ってくれと伝えています)

8月も終わりますが、

皆さんも熱中症にはお気をつけて、乗り切ってください。

新しいワインも入荷しました!飲んでみて~




さて、マナーと言えば。

ワイン業界に身を置いていて、最近気づいたことがあります。

ワインを飲む時の“乾杯”について。



昔、まだ社会人になりたての頃(もう何年前よ⁉)でしたが、

成人して初めて、会社の同期が結婚することになり、

初めて親族枠ではなく、友人枠として結婚式にお招き頂いた時のことです。

もともとマナーに疎いにわか所長、失礼があってはならないと

本屋さんに行って冠婚葬祭マナー集みたいな本を買い、

パラパラと見てみたわけです。

そこで見た一文、

「ワイングラスで乾杯をするときにはグラスとグラスを合わせてはいけません」

・・・・




その時は特に違和感も持たず、

しばらーーくその教えを守ってきたんですけど、

最近になって気付いたことがあるので共有しますね。



意外と業界の人たち、

結構普通に乾杯の時グラス合わせて「カチーン」やってます!!



ワイングラスを合わせてはいけないとされてきた理由の一つに、

まずグラスが割れやすいというのがあるんですよね。

だから合わせない方がマナーがよろしいということなんですけど、

別に大人なんだからそこは上手くやればいいよね?っていう、ね。

今更ながらの気付きです。



あくまでも

「こう書いてあるから守る!」というよりは

相手に不快感を与えないことがマナーの根源なので、

あまり気にしなくてOKです!(と、にわか所長が言ってます)


それでは皆さま、本日も素敵な一日をお過ごしください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました